現在、企業全体のデータ量は肥大化を続けています。
その中でデータのバックアップ、メールのアーカイブをハードディスクやテープへ保存している企業がほとんどです。
しかしアーカイブという意味では、ハードディスクはその性質上、
長期間のアーカイブには不向きですし、テープは容量の拡張が進みデータを細かい単位で保存することには向きません。
そこでデータ量や取扱いの簡易さから推奨されるのが、CD/DVDといった光メディアでのアーカイブです。
さらにシステムとの連携・ハードウェアのクラスタ化による冗長化によって、オペレータ不要のアーカイブシステムが実現できます。
既存システムでのアーカイブ対象データは、お客様より作成依頼を戴いた版下データや紙面データなどでした。
本来であれば一度作成してしまえば不要になってしまうデータも多くあるのですが、お客様より再販依頼を受ける可能性があるため、どうしても保存しておかなくてはならないデータです。
1件のデータ容量は1GB~3GB程度と比較的小さいのですが、件数が多くその全てをハードディスクに保存できない状況でした。
既存システムではデータの保存先としてテープメディアを使用していましたが、1本に複数件のデータを保存した場合の検索性や読込み可能な環境が制限されるなどの課題も抱えていました。
また、日時業務でデータ数も多く完全システム化がなされていなかったため、アーカイブ業務のための専用人員を配置していました。
本ソリューションの最も大きな特長はデータアーカイブのシステムを無人化させることです。
既存システムではアーカイブの前段階でのデータ管理は管理アプリケーションを介して行われていましたが、そこからのデータ保存は専属オペレータによる手作業でした。
そこで「UNITEX FASTDVD
JobOrder」を導入し、管理アプリケーションとパブリッシャー(ODA-2004J/ODA-2004T)とのソフトウェアレベルでの連携を実現しました。
これにより、日時で規定された時間に自動的にその日のデータをアーカイブしたり、個別にアーカイブしたいデータの指定も行えます。
また、「UNITEX FASTDVD
Cluster」を導入することによりパブリッシャーのクラスタ化を実現し、パブリッシャーが何らかの原因で停止しても、残りのパブリッシャーへ業務を自動的に振替えてCD/DVDの発行業務を継続できます。
アーカイブデータの発行に伴う人的工数も、発行済みメディアの取出し・インクリボンの交換・ブランクメディアの装填に限られ、専属のオペレータを必要としません。
発行後の管理についても、テープの場合はバーコードと貼付されている手書きラベルの視認でしたが、パブリッシャーを使用することにより、CD/DVDのラベル面へのバーコードの印字と共にシステムから指定された文字を印刷できます。
そのため、視認性は向上しヒューマンエラーによる貼付ミスなども発生しなくなります。
UNITEX FASTDVD JobOrder(ODA用ホットフォルダオプション)
ODA-300T クラスタシステム 1式
(制御用コントローラー+UNITEX FASTDVD Cluster)
構成価格:¥8,000,000~
(パブリッシャー:100枚4ドライブモデルの場合)