TOP
全製品一覧
LTOオートローダ・ライブラリシリーズ
LTOオートローダ・ライブラリ製品
ハイパフォーマンスを実現する
ユニテックスのLTOライブラリシリーズ
製品お問い合わせ
「UNITEX ArchiveLT」とテープオートローダ・ライブラリ装置の組み合わせで
実現する利便性・柔軟性・安全性に優れた大容量データ運用
UNITEXアーカイブソフトウェア
「UNITEX ArchiveLT」
詳細を見る
エントリー
テープオートローダ装置
TS2900
(IBM製)
1Uラックスペースに最大9巻のLTOカートリッジを格納
LTO-9に対応、中小規模のオープンシステム環境に最適
WEBベースのリモート管理とバーコードリーダで利便性向上
詳細を見る
テープオートローダ装置
iStorage T09
(NEC製)
1Uラックスペースに最大9巻のLTOカートリッジを格納
LTO-9に対応、非圧縮時最大162TBの記憶容量
待機時の消費電力を約30%抑える省電力モード機能
詳細を見る
テープライブリ装置
ETERNUS LT20 S2
(エフサステクノロジーズ製)
1Uラックスペースに最大8巻のLTOカートリッジを格納
LTO-9に対応、エントリー向けライブラリ
管理/操作が容易なマガジン方式
詳細を見る
ミッドレンジ
テープライブラリ装置
TS4300
(IBM製)
40巻~640巻のLTOカートリッジ容量
LTOドライブを最大48台サポートするスケーラブルライブラリ
自動制御パス、データパス/フェールオーバー機能
詳細を見る
テープライブラリ装置
iStorage T280
(NEC製)
40巻~280巻のLTOカートリッジ容量
LTOドライブを最大21台サポートするスケーラブルライブラリ
パーティション機能、マルチコントロールパス機能
詳細を見る
テープライブリ装置
ETERNUS LT140
(エフサステクノロジーズ製)
20巻~560巻のLTOカートリッジ容量
LTOドライブ最大42台サポートするスケーラブルライブラリ
マガジン単位での管理が可能なため、オフサイト管理が容易
詳細を見る
データの
保存から管理まで
、LTOテープへの
長期データ保存に必要な機能を統合的に提供
概要
独自のデータ転送アルゴリズムにより、デバイスの性能を最大限に活かす高速データアーカイブや、ベリファイ機能による確実なアーカイブが可能
アーカイブされたファイルをデータベース化し、全LTOテープから容易に検索可能(ライブラリ装置から取り出しても検索可能)
ライブラリ装置制御機能により、元データと先テープの指定のみで、 LTO世代混在環境であっても自動的なLTOドライブ選択・テープ搬送を実現
開始されたアーカイブジョブはキューイングされ、同一テープへの順次処理や、複数LTOドライブの並行処理を自動実行
アーカイブデータはファイル毎にハッシュ値が自動的に管理情報に登録され、リトリーブ時に検証することによりデータ破損・改ざんを自動検出
アーカイブジョブ設定
LTOへデータをアーカイブする以外に、データの属性情報を記録し、キーワードを活用したデータの管理を助けます。
フォルダー監視アーカイブ機能
フォルダーの容量が10GBを超えた場合、データをLTOへアーカイブするという設定が可能、LTOへアーカイブされたデータはディスク上から削除。空き容量の有効活用ができます。
パフォーマンス表示
データのLTOへのアーカイブ時等、転送速度を確認するに役立ちます。
LTOとのデータ転送中はメディアの動作を直接目にすることはできないため、状況把握が可能になります。
多種多様な業界で活用可能です!
製造業での開発データのアーカイブ
銀行/官公庁などの基幹システムバックアップ
医療機関での医療データアーカイブ
監視カメラ映像のアーカイブ
大学/研究機関での研究データアーカイブ 等
活用事例
製造業界のライフサイエンス事業所でファイル内に保存された大量の顕微鏡画像をLTOにアーカイブ
一定期間ディスクに保存したデータをフォルダ監視/スケジュール機能で自動アーカイブ
放送局でコンテンツ管理システムの映像データをLTOにアーカイブ
専用API提供により、放送局のシステムに合わせたインタフェースでの活用